お知らせ

☆ 令和8年度 東京恵明学園乳児部 採用情報(提出書類:6月5日(木)まで)

乳児部

採用について


職  種 保育士・児童指導員
業務内容 乳幼児の養育及びそれに付帯する事務業務等
資格

保育士・児童指導員 資格取得見込み (令和8年4月1日までに取得予定)

採用日 令和8年4月1日

応募等


提出書類 履歴書・成績証明書・推薦書(担当教授等より)
採用試験日

令和7年6月5日(木)17:00までに 書類を提出

令和7年6月7日(土)AM 筆記試験・面接

採用までの流れ

第一次試験 6月5日までに提出書類(送付可)

第二次試験 6月7日 筆記試験・面接

第三次試験 1~2日程度 実習試験

 ※ 実習試験の日数等について変更する可能性があります。


第三次試験終了後 約1か月以内に合否の連絡

合格の場合 内定 

担当 事務員 今井 (不在の場合:園長 平本)
連絡先

電話番号:0428-23-0241

ご応募・お問い合わせはこちら

その他

施設見学会を、5月18日(日)AMに行う予定です。

参加希望の方は、お問い合わせからご連絡ください。

勤務雇用条件


公休・休暇 公休月8日(31日月の場合 月9日休み)、有給休暇初年度10日(採用日より取得可能)、夏期・正月休暇6日
勤務時間

日勤 8:00~18:00 休憩2時間 / 夜勤 17:10~翌朝8:50

休憩2時間 他に早出、遅出勤務及び残業あり

給 与

基本給(令和7年度現行) 保育士・児童指導員 短大・専門卒業(特殊業務手当、調整手当込) 231,677円

4年生大学卒業(特殊業務手当、調整手当込)  249,233円

諸手当 特殊業務手当、調整手当、超過勤務手当、通勤手当、住宅手当、夜勤手当、夜間業務手当、給与改善手当、従事者処遇改善手当
賞 与 4.6ヵ月(2024年度 実績による)
宿舎借上げ制度 職員宿舎借上げ制度有
  条件:当法人採用10年以内
     東京恵明学園乳児部より片道10km

  補助率 : 家賃・共益費の約8割 (最大80,000円まで)

  例 : 家賃・共益費 75,000円 → 補助額 60,000円(75,000×0.8)
      自己負担額 月15,000円 
   (青梅市1人暮らし 1K・風呂トイレ別・築5~10年・駅から徒歩10分程度)
 
  
  制度を利用する為には、賃貸契約等について詳細の条件がございます。
  見学会・採用試験等で手続きに関する詳細についてご説明させていただきます。
支給例 短大卒  支給 296,561円 
  基本給 231,677円(本俸 213,400円+特殊業務手当7,500円+調整手当9,977円) 
  夜間業務手当 9,000 + 夜勤手当(月4回) 17,699円 + 超過勤務手当(12時間) 20,685円
  給与改善手当(月7割以上勤務) 7,500円 + 従事者処遇改善手当(月7割以上勤務) 10,000円

4大卒  支給 316,420円 
  基本給 249,233円(本俸 230,200円+特殊業務手当7,500円+調整手当10,733円) 
  夜間業務手当 9,000 + 夜勤手当(月4回) 18,434円 + 超過勤務手当(12時間) 22,253円
  給与改善手当(月7割以上勤務) 7,500円 + 従事者処遇改善手当(月7割以上勤務) 10,000円

※ 夜勤及び超過勤務の数字は、養育職員の平均実績となります。
※ 通勤手当別途支給
※ 賃貸契約者は、住宅手当25,000円支給 (職員宿舎借上げ制度との併用不可)