よくあるご質問

乳児部Q&A

日勤以外にどんな勤務体制がありますか?

早出・遅出・夜勤があります。
●早出:6:45 ~16:00(休憩1時間15分)
●遅出:12:00~21:00(休憩1時間)
●夜勤(明け含む):17:15~翌日8:45(休憩2時間)

夜勤って月何回くらいありますか?

月平均4回くらいです。
※勤務年数や月によって多少の変更はあります。

勤務の組み合わせってどんな感じですか?

1ホームで 明け1名 早出1名 日勤2名 遅出1名 夜勤1名が基本の組み合わせです。
勤務表は月単位で作成され、子どもの人数や経験年数によって多少違いはありますが、各職員の日勤・早出・遅出・夜勤の数が、なるべく均等になるように勤務を組んでいます。

希望の休みはもらえますか?

事前に希望のお休みを聞き入れています。会議や行事で取れない場合も多少ありますが、基本希望のお休みは取れます。

職員教育は、どんなことがありますか?

新任職員には、先輩職員が教育担当として仕事に関する指導や相談を行っていきます。
2年目以降も部屋の先輩やリーダーが、経験年数に合わせた教育を行っています。
他にも外部研修に参加して、スキルアップ・キャリアアップをしていけるよう研修予定を組んでいます。



児童部Q&A

子どもたちの食事はどうしているのですか?

本園もグループホームも半調理となっており、栄養士が献立をたて、本園の調理室で下ごしらえをしたものや材料を各ホームに運びそれぞれのホームのキッチンで担当職員が食事を完成させ、温かい状態で子どもたちに提供するようにしています。職員も一緒に子どもたちと食事をとり子どもたちへの食事指導をしています。

職員として働くにはどのような資格が必要ですか?

養育担当職員は、保育士、児童指導員、教員資格、社会福祉士等の資格が必要です。その他専門職では臨床心理士、調理士、栄養士等が働いています。

仕事のやりがいは何ですか?

2歳~18歳までの子どもたちの成長を近くで見守ることができることです。出来ることが増え、心も体も大きくなっていく子どもたちの成長を支えていけることは私たち職員にとって大きな喜びです。

職場で学びの場はありますか?

園内研修、園外研修、SDS研修、他施設への見学・実習等、研修の仕組みは充実しています。新任職員へのオリエンテーションやペアレントトレーニングの講習など、新任職員研修も充実しています。

子どもとの関わりに自信がありませんが、大丈夫でしょうか?

学園では楽しく遊び隊のボランティアや、インターンを募集しています。まずは現場を知っていただくことから始めてみるとよいかと思います。

結婚しても働くことができますか?

産休・育休・時短勤務等が活用でき、女性が長く続けることのできる職場を目指しています。


\ お仕事内容ご紹介! /